20匁 和蝋燭 1本
サイズ:18cm
燃焼時間:約4時間
※写真はイメージです。燭台は付属しません。
こちらの和蝋燭は、法要・屋外での演出・舞台演出・お部屋のしつらえ等にお勧めです。
江戸より続く伝統、自然のものと手しごとが紡ぐ『和蝋燭』
当店の和蝋燭は、和紙、燈芯(い草の髄)、真綿を使った手作りの芯に、溶かした木蝋を素手で一層一層丁寧に塗り重ねる日本古来の伝統技法「生掛け製法」で心を込めてお作りしております。
和蝋燭の灯りは、揺らめく炎が大変美しく、暮らしに温かさと安らぎを与えてくれます。
また、石油由来の蝋燭とは異なり、煤や匂いが出ることがなく、風を当てなければ蝋が垂れることもなく、最後まで美しく燃えてゆきます。
※煤(すす)なくとありますが、正確には煤が少なく、全く出ないわけではありません。
※当店の和蝋燭はすべて天然素材を使用しているため、経年や温度変化によるヒビが発生することがございますが品質や燃焼に影響はございません。
◆オンラインストア以外でのご注文方法はコチラ→『その他のご注文方法』
和蝋燭は芯が炭化して残っていきます。「芯切り」を使い、芯が長くなったら根元から1〜2cmほど残して取りのぞきます。そうすることでよりきれいな灯りを楽しむことができます。芯打ちとは、「火消し」のことです。専用の芯切りまたはピンセットで、残り芯の根元部分をぎゅっとつまみます。 芯をつまみ消すことで、煙を立てることなく消火できます。